|
|
||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||
| No.263---ハンドル修理失敗&今日も海軍広場(2008.6.15) | ||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||
|
今日は、助手席のアウターハンドルのバネがなくて、走行中にセマフォーのようになってしまうんで、それを直します。いままで乗っていて、ほったらかしだったんで(汗) |
||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||
| まず中を見ます。お!ちゃんと間にフィルム貼ってある!そう、実は中見るのはじめてだったり(汗)インナーハンドルの外し方は、、、知らないのでそのまま(笑) | ||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||
| やはりカビが(泣) ヒマになったら、木で内装作りたいなぁ〜 |
||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||
| 4つ並んだまん中2つを外せば、、、 | ||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||
| ほい! | ||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||
| はずれました! | ||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||
| おお、ちゃんとVWマークついてる!、、、とこの時はあんな結果になるなんて、、ぼくは、、、ぼくは、、、気付きませんでした(TT)、、まぁその話はあとで(笑) | ||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||
| 60年までのスプリングは売られていない、、、が、このバネはビートルの50〜54年式用と一緒とのことを、F○AT4さんが情報をくれました! 丁寧に教えてくださいましてありがとう〜 |
||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||
| だけどどう考えても付き方がわからない、、、で仕方なく反対の運転席側を見てみると、、、、、あ、ここに引っ掛けるのね、、、、ん、、
んんん! |
||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||
| 助手席のハンドル、、、そこが折れて、、、、ひっかけるところが、、、、ナイ。。。
ってことでとりあえず断念(笑) |
||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||
| で、今日も海軍広場で自転車練習、、、進歩なし(TT) | ||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||
| そしてこいつ、、、ガタガタ道、、、ダメ(TT) | ||||||||||||||||||||||||||||||
| しんちろバスのTOPへ戻る | ||||||||||||||||||||||||||||||
| ※文章中、しんちろが補足したい用語等はマウスのポインタを持って行きクリックすると補足説明のwindowが開くようになっております!今回もありません。。。 ここに掲載の画像等で著作権にかかわるものがあるぞ!など問題の場合は即座に削除しますのでこちらまでお願いします。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||
| (C)2000-2008 naludesign. All rights reserved. | ||||||||||||||||||||||||||||||